ごく普通の主婦が有名シェフのYoutube紹介料理や、外食して美味しかった料理、
メニュー名だけを参考に想像して作った料理など。
家飲みが楽しめるレシピもありの日記ブログ。
たまに仕事・家庭のこともぼやきます。

#5.未来のプログラマー誕生⁉小学生がはじめるプログラミング奮闘記

つぶやき
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロローグ

今年、小学校5年生になった息子がプログラミングをしたいと言ってきた。

興味を持ったことは実際やらせてみよう。

プログラミング教室 無料体験に参加

そもそも以前からプログラミングには興味を持っていたみたい。
ちょっと前に学校からパソコン教室のプログラミング無料体験のチラシをもらって帰ってきてたので、さっそくその無料体験に申込みをしてみよう。1回の教室の定員が3名…。
もしかしたらとれないかも⁈っとちょっと焦って早速予約TEL。

とれました。
無料体験なので、ちゃっかり小3の妹も一緒に二人分予約で。

当日、教室内はうちの子だけの貸し切りです。
体験内容としては、コードをうっていくとかではなく、scratchを使いゲーム感覚で勉強したのでとても楽しかったそう。

scratchとは、アメリカの有名な大学、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語。ブロックをつなげていくだけでプログラミングすることができます。


体験後、パソコン教室やりたいと言っていたけど、さすがに月謝が高く断念。。。

引用:scratchトップ画面

その後は自宅のパソコンで無料でできるscratchを検索。
自分でYoutubeで検索かけてscratch作品を見ながら、模写して作ってみたりして。
ものすごい集中力を発揮して作ってましたね。
TVゲームばっかりをするより全然いいじゃない!

まぁ、色々作っていたが物足りなくなってきたのか…

「これどう?」と言ってパソコンで自分で検索した画面を見せてきた。
マイクラやロブロックスでプログラミング学習ができるそうだが…。

これまた月謝もかかるし、そもそも続くか不明の為なのでとりあえずProgateの無料版を勧めてみた。

意外とハマったProgate

初日

一度やり始めるとハマったらしい。

Progateはscratchと違ってコードを自分で打つタイプ。
といってもありがたいことに、コピーして貼り付けてって簡単にできるようにしてくれているので小学生でもできた。

最近の小学生は授業でパソコン使って自分の回答をタイピングして、提出は送信してって感じで昔とは違うんですね。参観日で見てびっくり。
ブラインドタッチできる子もいたり…。

今やっているのはHTML・CSSの勉強。
進めていく中で、だんだん「わからん…」「むずかしい…」とぼやきながらもパソコンに夢中。

初日の夜

その日の風呂あがり、気づけばパジャマも着ず肌着のままパソコン前におる。

しかもわからんかったところの説明やポイントをメモしながら。
メモしているのがちょっと小さめな紙。
勉強してメモするなら、大きめなノートを用意しますよ!

そんなに熱心に勉強していただいて、Progate教えてよかったよかった。

本日のまとめ

将来有望か…?





スポンサーリンク
スポンサーリンク
つぶやき

コメント