自家製ベーコンと燻製おつまみの究極レシピ!家庭で簡単に作る方法
【材料】(分量は大体です)
・豚バラブロック 1本
・ニンニクすりおろし 大さじ3
・塩 大さじ3
・砂糖 大さじ4
・ブラックペッパー 大さじ2
・ハーブソルト 大さじ1
・ローリエ 3~4枚程度
・スモークウッド
(おまけつまみ)
・チーズ
・ちくわ
・ウインナー
☆調理開始☆
肉の準備
今回はこちらのブロック肉を使いました。
ちょっと長いので半分に切ってから作っていきます。
ニンニクを擦り込む
まず豚バラに味が浸透しやすくなるようにフォークでブスブスと穴をあけていきます。
そこにニンニクのすりおろしを全体に擦り込んでいきます。
まな板にはラップ、手は手袋をして作業すれば片付けも簡単です。
ニンニクの香りが手についたままにならないので、おすすめです。
塩・砂糖を擦り込む
残りの調味料の塩、砂糖、ブラックペッパー、ハーブソルトも同じように全体に擦り込んでいきます。
少なすぎると漬け込めないので全体的にしっかり目に擦り込みましょう。
肉の大きさ、量にもよるので調味料の分量は合わせて調整してください。
真空状態にする
ジップロックに肉とローリエを入れて、空気を抜いて真空状態にして冷蔵庫でおよそ1週間おいておきます。
※真空状態にするには
ベーコン作りの時のみならず、よく「空を気抜いて下さい」というような工程がありますが、きれいに抜くのは難しいですよね。
昔は袋の隅っこにストローを入れて吸ってみたりしたことも…。
ただこの方法は生肉とか、香りの強いものにはダメですね。
吸うのも大変だし、衛生的にもよくないし。
調べてみた結果最近はこの、「水に浸けて水圧で空気抜き」をしています。
簡単に真空状態にできる方法なので使用頻度は高めです。
塩抜きをする
1週間程度おいていた肉を取り出しさっと水で洗い流します。
次に大き目のボウルに水を入れて浸けます。
最初の内はこまめに水を交換しながら、大体1日位かけて塩抜きをしていきます。
塩抜きが終わったら少しだけ切って火を入れて試食してみましょう。
「味がないかも…」くらいでちょうどいいです。
味見段階で「おいしい」だと仕上げて実際に食べるときに塩辛くてやってられません。
乾燥させる
塩抜きをしたら今度は水分を抜く作業。
肉の水分を拭いて、キッチンペーパーにくるみ網を敷いたバットなどに乗せて冷蔵庫へ入れる。
乾燥目的なのでラップはしないでください。
最初はよく水分がでてくるので頻繁にキッチンペーパーを取り換えます。
次第にキッチンペーパーに水分がつかなくなるので、今度は何もくるまずに冷蔵庫で乾燥させます。
大体1~2日位冷蔵庫で水気を抜きました。
燻製の準備
スモークウッドを用意します。
うちにあったのは
「さくら」
「ヒッコリー」の2種類です。
今回は「さくら」
のウッドを使って燻製していきます。
1本が3分割されているので、そのうちの1個を使います。
このウッドが燃え尽きたら良いころ合いです。
ベーコン完成
なんと年季の入った燻製機でしょう。
でもこの燻製機は使わない時は薄く折りたためるので便利です。
ベーコンはすぐに食べるのではなく、少し寝かせてから食べてください。
スモークスターターキット ST-124SK お手軽香房 チップ(4種) ミニウッド(1種) フック 温度計 セット 燻製器 燻製機 スモーカー キャンプ用品 SOTO 【送料無料】 価格:5,399円 |
お手軽香房 ST-124 燻製器 燻製機 くんせい器 家庭用スモーカー キャンプ用品 SOTO 【送料無料】 価格:3,900円 |
燻製おつまみ
ベーコンを作る際に、アルミに多数穴をあけて、チーズ、ちくわ、ウインナーをのせたものを用意します。
この材料も水分はきちんととってから置くようにしましょう。
ベーコンを作ると同時におつまみも作ることができてお得です。
☆実食☆
自家製ベーコンは過去何度か作ってきてます。
初めてベーコンを作って食べた時はすごい感動しましたね。
スーパーで売ってあるようなベーコンと違って、肉肉しいです。
燻製の香りも食べる前から漂っています。
完成したらスライスして焼いて食べてみてください。
そこで最終チェックになります。
塩味を確認してから料理に使うようにしましょう。
カリカリベーコンって作りたくてもなかなか作れないけど、自家製ベーコンなら作れます。
イメージこんな感じです。
冷蔵庫にストックしてあると、使い勝手がいいです。
存在感がすごいので、カリカリに焼いてポテトサラダに混ぜたり、パスタを作ったり、スープに入れたり色々な料理を作ってきました。
スープなんて、小さく切って一緒に煮るだけで燻製の香りがスープに移って一気に上級者スープに変わるもんです。
おつまみたちも美味しかったです。
ちくわがなんか燻製が合うんですよね。
ウインナーはまぁ想像した感じそんな感じです。
あと半熟茹で卵。これも燻製したらいいです。
今回は置場もなく作ってませんが、ぜひやってみてください。
燻製卵のポテサラとかほんとにおいしいです。
コメント